こんな家なら、建てるんじゃなかったー💢

「うーん…間取りも決まったし。この会社で契約に…なるのかなぁ〜❓」

f:id:yoiiegood:20181202193400p:plain

夢のマイホームを実現しようと、あちこちのモデルハウスを見学したり、何人もの営業マン達と打ち合わせを繰り返して…やがて1社に的を絞り、“契約”を決断する時がやって来ます。これで、いよいよ夢の実現です❗️のハズなのですが、ここで【悩む】施主様が少なくないのをご存知ですか?何故か心の中に、急に “不安” のようなモノが押し寄せて来るのです。

しかし大抵の施主様は、“迷いながら” も契約をされるようですね❓それは担当の営業マンを気遣ってかも知れませんし、あるいは大きな不満とまでは ゆかないとか、何社もの建築会社との “攻防戦” に疲れてしまったから、かも知れません。

そして、無事に契約が済むと…これまでの努力も報われたような気持ちとなり、安心感というか「ホッ」として気持ちが楽になるようです。その後は待ちに待ったマイホームの建築が始まるわけですが、大抵の施主様は【契約前の不安感】をいつしか忘れ、新居への引っ越しを楽しみに待ちわびる事になると思います。

f:id:yoiiegood:20181202200247p:plain

ここで私には “思うところ” というものが、実はあるのです。それは、夢のマイホームを建てたのに【後悔】をされている?としか思えない施主様が、少なからず おられるんですよ❓何故なら、見学会を開催すると「ああ…」と言いながら見学される方が来られる事があるのです。楽しそうにしていないので「あー、またかな?」と、私は思うのですが…まず間違いなく、せっかく建てたマイホームに【満足していない】施主様だったりします。

お声を掛けると「ほんの2年前に建てたばかり」とか、言われたりしますね。

住宅の見学会やモデルハウスへ足を運ぶのは、大抵がマイホームを “これから” 建てようと計画中の施主様が ほとんどだと思うのです。ですから、よほど好きな方でない限り “建てた後” にまで、見学に行く事はないでしょう。では、どうして見学に行ってしまうのでしょうか⁉️

それは【後悔】している気持ちに、押し潰されそうになっているから…だと思います。

f:id:yoiiegood:20181122204230p:plain

我が家が完成して、毎日の暮らしの中で…“納得出来ない気持ち” が どんどん大きくなってくるようです。しかし大切な我が家ですから「そんなハズはない」という気持ちもあるので、それを確かめたくて…あるいは納得しようと、他社の見学会やモデルハウスに足を運んでしまうのでしょう。そんな施主様を何組か見ましたが「ぜんぜん違う…」「あの時、もっと…」などの言葉を残しながら、肩を落として帰られます。非常に辛いものを感じますね。

そんな経験から、私が皆さんに お伝えしたいのは【焦らない】ことがマイホーム建築の秘訣であるという事なのです。どうしても、“ノルマ” を抱えた営業マンは少しでも早い契約を求めて来ると思いますし、あちこちの建築会社と商談を繰り返していると疲れてくると思います。しかし、まだ心のどこかで【待った】を感じるのであれば、契約を急がないで下さい。

f:id:yoiiegood:20181202205423j:plain

例えば、その間取りで本当に満足ですか?まだ3枚目、とかでは ありませんか?間取りは後で変更は出来ませんから、必要であれば建築業者に もっと間取り図を作ってもらいましょう。また、お部屋の内装とか、使われる建材などに納得していますか?もっと他にも興味があったりしませんか?業者に無理強いでなくとも、決定を急がされていませんか?

施主様の、あなたのマイホームなのです。あなたが生涯、大切な家族と暮らす家です❗️

日本人は、どうしても “相手に気遣い” する所がありますから、何度も顔を合わせている相手に「言いたい事が言えない」状況に陥りやすいと思います。もう少し時間をかけて決めたい、と考えていても…ついつい「もう、いいか」と妥協してしまうかも知れません。

f:id:yoiiegood:20181202205953p:plain

表面はニコニコしていても、本当は「うーん。どうしよう」と心の中で考えているのなら、勇気をもって契約を伸ばしましょう❗️極端な話…あと1年かかっても良いじゃないですか?何十年も【暮らす】我が家を建てるのですから。

建ててから【後悔】しても、取り返しがつかないのです。どうか、完成してからも見学会に行きたくなるようなマイホームだけは、建てないで下さいね。そして…建ててしまってから “不満” や “後悔” が残っていると、それは やがて【自分自身を責める】ようになってしまうのです‼️施主のあなたが主導権を持って、家づくりをしましょう。